セルフケアコーディネーター認定者になるには
![](http://om-namo.jp/school/wp-content/uploads/311660_431374196905711_55476476_n.jpg)
最近、セルフケアコーディネーターとして活躍したい、という問い合わせが増えております。
下記、セルフケアコーディネーターの概念と認定者になるための必要履修講座をお知らせいたします。
*
通常セルフケアというと独りで行うケアのことをいいます。そして、そのケアを行うだけでカラダとココロが快適になる、というイメージを持ってしまいます。もちろん、ヨガ的な発想の「ココロとカラダを結ぶ」ためのセルフアプローチは、大前提として大切です。
しかしダメージを受けたカラダとココロが元気になり、それを持続していくプロセスに、独りで行うケアだけではなく「人の手」も必要だ、ということを長年の経験から感じています。
私達の提供する「セルフケア」とは、
自分で行う方法 × 人にゆだねる方法 × 自分が人をサポートする方法
の3つを示します。
「セルフケアコーディネーター 」とは、
その3つの方法をバランスよく上手に使いこなし、セルフマネジメントできるようになるためのサポート役になる人のことです。
そのバランスや方法は個々によって違うので、ITM渋谷では、お一人お一人にあったセルフケアの提供と、それを提供できるセラピストの育成を行っています。
セルフケアコーデイネーター認定者になるには?
次の講座の履修が必要です。
・タイヨガ・ルーシーダットン指導者養成コース
・タイ古式マッサージコース レベル1.2
・足と靴とココロのおもしろ講座
・タイハーブ1DAY講座
・子宮のセルフケア講座
いつからでもスタート可能です。
ご興味のある方は、info@om-namo.jpへ